手軽に本格モータースポーツ

モータースポーツを手軽に楽しみたい
いつかはレースに出てみたい
でも、何から始めたらいいのか解らない…
もう年だから今更…

そんな人は多いと思います。

しかし、K&Gレーシングでは、高額なレーシングカーをレンタルシステムにすることで、参加へのハードルを超えやすくしました。
この機会にあなたも本格モータースポーツにチャレンジしてください。

K&Gレーシングについて

2008年からフォーミュラーレンタルシステムを始め、2015年~2019年においては5年連続フォーミュラEnjoyでシリーズチャンピオンを獲得しました。
※K&Gレーシングは、フォーミュラEnjoy協会理事・加盟会員です。

過去の実績・戦績は以下からご覧ください。

K&Gレーシングでは

K&Gレーシングでは、自社にレーシングドライバー・コーチ・メカニックが在籍しています。
国内外でレースを行った経験に基づきレースを始める・続けるにあたってのアドバイスをします。

同じようにレースをする会員・メンバーさんたちもたくさんいますので、初めてレースをする方でも気兼ねなく参加できます。
優勝・勝利を目指すドライバーもいれば、参加型モータースポーツ・ジェントルマンドライバーとして楽しむ方もいます。

ぜひ、K&Gレーシングで、あなた好みの楽しみ方を見つけてください。

使用マシン FE2/FE1

FE2|FE1
K&Gレーシングでは、現行型のFE2・旧型のFE1を使用してレンタルシステムを行っています。

写真左:現行型フォーミュラEnjoy「FE2」について
フォーミュラEnjoyマシンとして2代目となる「FE2」は、そのコンセプトである「ローコスト」「イコールコンディション」「Enjoy(楽しむ)」のキーワードをキープしながら、より本格的なフォーミュラカースタイルを実現。あわせてドライビングの歓びを強く体感できる車両を目指し、フォーミュラEnjoy協会の監修のもと鈴鹿周辺のコンストラクターおよびガレージの総力をあげて開発・製作され、2015年にデビューしました。

写真右:旧型フォーミュラEnjoy「FE1」について
2003年にフォーミュラEnjoyの歴史を開けた初代マシン「FE1」は、2019年まで実に17シーズンもの長きにわたり、多くのEnjoyドライバーに親しまれました。

自社メンテンスで完全管理


K&Gレーシングでは、自社ガレージにて複数台の車輌を所有・保管・メンテンスしています。
もちろん自己所有したいという方にも、販売・保管ができる体制も整っています。
所有・保管・運搬が難しいレーシングカーの取り扱いもお任せください。

シミュレーター完備


K&Gレーシングでは、社内にレーシングシミュレーターを完備していますので、サーキット走行枠以外の時間にも練習・トレーニングができます。
もちろん走行ラインや操作のレッスンやコーチングも可能です。
レースや練習で使用するマシンをシミュレーター内に用意していますので、実際のタイム・感覚に限りなく近くトレーニングしていただけます。

実際のマシン✕シミュレーターであなたも必ず上達できます。

5年連続シリーズチャンピオンの実績

2008年
K&Gレーシング発足

2009年
Formula Enjoyに初参戦

2013年
Formula Enjoyで初優勝

2015年
Formula Enjoy FE1 鈴木智之選手 シリーズチャンピオン獲得

2016年
Formula Enjoy FE1 徳藤一貴選手 シリーズチャンピオン獲得

2017年
Formula Enjoy FE1 小林良選手 シリーズチャンピオン獲得

2018年
Formula Enjoy FE1 大崎達也選手 シリーズチャンピオン獲得
NEOヒストリック 安橋徹選手シリーズチャンピオン獲得

2019年
Formula Enjoy FE2 大崎達也選手 パーフェクトウィン達成
Formula Enjoy FE1 宝閣善樹選手 シリーズチャンピオン獲得

2023年
Formula Enjoy 田中伸彦選手 マイスターカップシリーズチャンピオン獲得

K&Gレーシングなら、モータースポーツ体験だけにとどまらず、勝利・優勝を勝ち取りたいという、あなたへの手助けが可能です。

レース参戦までをステップごとに説明

次のページではライセンス取得や練習~レース参戦までの流れを説明しています。
実際の流れをご覧ください。

>フォーミュラーレンタルシステムの流れ