このページでは見学から練習走行、レース参戦への流れを説明しています。

STEP 0

ご相談や見学が済めば、走行に必要なものを揃えましょう。


・ヘルメット
・レーシングスーツ
・レーシングシューズ
・レーシンググローブ
・SMSCライセンス(コースでの練習に必要)

レースに出場するには更に下記の用品が必要です。
・フェイスマスク
・アンダーウエア
・HANS
・国内A級ライセンス(レースへの参戦に必要)
※レースに出場するにはFIA公認の用品が必要です。
購入時に間違えたものを買わないように、ご相談も受け付けます。

STEP1 鈴鹿南で練習


FE1を使用して鈴鹿サーキット南コースから練習をスタートします。
※ステップ1のみタカスサーキットでも開催しています。
ブレーキング、ヒールアンドトゥー、荷重移動等のマシンコントロールの基本を学びます。
目標タイムは58秒台です。

FE1基本レンタル費用 (30分×3本)
¥72,600(税込)+鈴鹿南コース走行料金
(ガソリン、タイヤなどの消耗品は全て含まれます)
※オプションで先導レッスンも可能です。

初回一回限りのお試しコース(通常は3本から)
30分×2本で ¥48,400(税込)+ 鈴鹿南コース走行料金
※追加1本ごとに¥24,200(税込) + 鈴鹿南コース走行料金
(ガソリン、タイヤなどの消耗品は全て含まれます)

※鈴鹿南コース走行料金は鈴鹿サーキットにお支払いください(¥3,300/30分)

※タカスサーキットで基準タイムをクリヤされた方はステップ2からの参加も可能です

STEP2 国際レーシングコースで走行


南コースで基本を習得した後、いよいよFE1で鈴鹿サーキット国際レーシングコースを走行します。
鈴鹿サーキットは世界屈指の高速コースです。
ここではハイスピードコーナーでのマシンコントロールを学びます。
目標タイムは、フルコースは2分38秒台、西コースは1分38秒台、東コースは1分2秒台です。

FE1基本レンタル費用 (30分×3本)
¥72,600(税込)+鈴鹿サーキット国際レーシングコース走行料金
※追加1本ごとに¥24,200(税込) +国際レーシングコース 走行料金
(ガソリン、タイヤなどの消耗品は全て含まれます)
※オプションで先導レッスンも可能です。

※鈴鹿サーキット国際レーシングコース走行料金は鈴鹿サーキットにお支払いください(¥6,600/30分)

STEP3 鈴鹿南コースでマシンに慣れる


STEP3からは、現行型FE2で行っていきます。
FE2はFE1と比べるとパワーがありますので、マシンに慣れる事が必要です(FE1との操作性の違い等)。
FE2で鈴鹿南コースを走行し、FE1との違いを掴みマシンコントロールを習得します。
※目標タイムは55秒台です。

FE2基本レンタル費用 (30分×3本)
¥89,100(税込)+鈴鹿南コース走行料金
(ガソリン、タイヤなどの消耗品は全て含まれます)
※追加1本ごとに¥29,700(税抜) + 鈴鹿南コース走行料金
(ガソリン、タイヤなどの消耗品は全て含まれます)

STEP4 国際レーシングコースを走り込み


FE2で国際レーシングコースを走り込みます。レース参戦を見据えた走行練習です。
ここでもFE1とFE2のパワー、操縦性等の違いに慣れて頂きます。
FE2はFE1と比べるとフルコースで約8秒も早く動きもピーキーです。
目標タイムはフルコースは2分30秒台、西コースは1分34秒台、東コースは59秒台です。

STEP5 いよいよレースデビュー


F1ドライバーも同く見たスターティンググリッドの景色です。
ここからあなたのレース人生がスタートします。

FE2レースレンタルパッケージ
・土日2日間¥308,000(税込)
※金曜日から走行希望の方は通常のレンタルパッケージが追加されます。

※上記の全てのカリキュラムでクラッシュ費用、運転操作ミスによる車両トラブル等の修理代金はドライバー負担となりますのでご理解ください。
(修理代金例:フロント1輪のクラッシュの場合、約20万円~35万円。)

参加資格

・18歳以上で普通免許を取得されている方
・16歳以上で限定Aライセンス取得可能な方
・運転に支障をきたす疾患が無い方
・SMSCライセンス
・参加料
・印鑑
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
※SMSCライセンスが無いと鈴鹿サーキットを走行する事が出来ません
※SMSCライセンス講習会についてhttp://www.mobilityland.co.jp/smsc/

よくある質問

・見学だけでもよいですか?
・少しだけ乗ってみたいんですけど…
・ほんとうにうまくなれるでしょうか?
・サーキット未経験なのですが…
見学やご相談、質問等お気軽にお寄せ下さい!

見学・体験・相談承ります

実際のマシンの体験・見学・ご相談を随時受け付けております。
他競技を経験された方、これから始めたい方など、これまでの経験は問いません。
お気軽にご相談ください。

関連リンク

フォーミュラEnjoy公式サイト
https://formula-e.jp/

SMSC会員情報|鈴鹿サーキット
https://www.suzukacircuit.jp/smsc/